御聖体と聖母の使徒トップページへ    聖人の歩んだ道のページへ     不思議のメダイのページへ    聖ヨゼフのロザリオのページへ


聖ライムンド・ノンナート証聖者    St. Raymundus Nonnatus C. 記念日 8月 31日


 サラセン人は8世紀頃からヨーロッパ諸国を侵略し、殊にスペインを全く征服して数多のキリスト信者達を北アフリカに連れ行き、奴隷に売り飛ばした。残った信者達はこの憐れむべき兄弟姉妹を救い出す為あらゆる方法を講じ、メルセデの聖母マリア会と呼ぶ奴隷救済の修道会を組織したことさえあった。聖ライムンド・ノンナートは同会中最も有名な一人である。
 彼は1204年スペインのポルテロに生まれた。そのノンナートというのはあだ名で「生まれざる」という意味であるが、これは出産に際し死亡した母の胎内から帝王切開の大手術を行って取り出されたに基づいているのである。
 両親はさしたる財産もなかったが、清廉潔白な信心深い人々で、父は母なきライムンドを慈しみ育て、ゆくゆくは騎士か学者にして名を挙げさせようと楽しみにしていた。実際またライムンドはその期待を裏切らぬ程の才能に恵まれ、大学も抜群の成績で卒業したのであったが、性質極めて敬虔に、世間的な野心は何一つ抱いていなかった。それで学校を出ると父の望みに従って暫くは山の農場の執事を勤めたが、思いのままに祈祷や、黙想の出来る境遇をこの上もない幸福と考えていた。そして暇あるに任せて付近にある聖ニコラオの小聖堂をしばしば訪問し、聖母マリアの聖絵の前に平伏して主の召し出しがどこにあるかを示し給うよう熱心に祈願をこめた。
 その甲斐あって聖霊の御光に心を照らされ、彼が悟った聖母の御勧めは「最近創立されたメルセデの聖マリア会に入り、奴隷となっている兄弟達を救え!」ということであった。で、ライムンドは早速バルセロナに赴き、同会創立者聖ペトロ・ノラスコに入会を懇願して許された。父は息子のこうした決心になかなか同意しなかったが、彼の再三の願いとその代父カルドネ男爵の斡旋執り成しに心折れて、ようよう承諾を与えた。若き修練者は歓喜に充ち感謝に溢れ、今は後顧の憂もなしと余人に倍する熱心を以てひたすら道に精進したから、三年後には早くも北アフリカのアルジェリアへ奴隷なるキリスト信者を贖い返す使命を帯びて派遣されることになった。彼は出来る限り彼等に肉身の自由を与えると共に、またその霊魂を精神的悩み、即ち罪の絆しから救いだそうと試みたのみならず、マホメット教徒なるサラセン人達に教理を説き彼等をも異教の闇から聖教の光に導こうと努めた。
 かくて数多の奴隷を解放し、用意した身代金も尽きてしまうと、ライムンドは本国から賠償金の来るまで自分の身を人質として更に奴隷の全信者を自由の身にしてやろうとした。これを見たサラセン人の中には、その比類なき隣人愛に感動してキリスト教を信ずるようになった者も少なくなかったが、またその為に彼に憎悪を抱いた頑迷固陋の徒もない訳ではなかった。そういう輩は彼を捕らえて鞭打ったり、手と足とを後に廻して厳しく縛り上げたり、飲食物を与えなかったり、さまざまの責め苦を与え、一度などは残酷極まる串刺しの刑にして殺そうとしたことさえあった。しかし人質を殺しては賠償金が取れぬので、ただその為にのみ辛くも彼の生命を助けておいたのであった。
 それから残忍非道なサラセン人達は賠償金の来るまでライムンドを陰惨な獄中に投じ、その上下の唇に真紅に灼いた釘を通して之に錠をかけ、物が言えぬようにし、食事の折り獄卒がその錠をあけ飲食させるばかりで、八ヶ月の長い間を監禁した。その間の彼の苦痛は言うまでもない。しかし彼はどこまでも希望を失わずイエズスの御苦難を偲びつつ忍耐したのであった。
 そのうちに彼の悲惨な境遇を伝え聞いた本国の会長からは速やかに帰国せよという命令と共に、取り急ぎ賠償金を送付して来た。また時の教皇グレゴリオ4世はライムンドの布教の功績と犠牲の偉大さに感嘆して彼を枢機卿の位に挙げる旨通告された。
 けれども幾多の苦労と拷問に体力衰えたライムンドは、1240年スペインに上陸するやたちまち熱病に罹り、教皇のお召しを受けてローマに赴く途中ついにコルドヴァで倒れ、同年8月31日黄泉の客となった。
 後信者等の間にはこの博愛の英雄の遺骸を何処に埋めるべきかに就いて争いが起こったから、彼の柩を盲目のロバに乗せて、その行くに任せて留まった地点に葬る事とした所、奇しくも彼が青年の頃最も好んでいた聖ニコラオ小聖堂のほとりに足を止めたので、そこを墓所と定めるに至った。
 その墓畔に大修道院と壮麗な大聖堂が建てられたのは、なお後年の事である。そしてライムンドの列聖は1655年に教皇アレクサンデル7世によって行われた。


教訓

 主はかつて「わが汝等を愛せし如く汝等も相愛せよ」とお命じになった。しかも主の我等を愛し給うたことはその為に御身を敵にわたし給うたほどであった。聖ライムンドは主の御命令を文字通り実行し、同信の兄弟姉妹を救う為に我が身をわたし、それによって多くの異教人をも永遠の幸福に導いた。我等も人を愛するならば、口先よりも実を以てし、慈善の業に励むべきである。